top of page
  • Writer's pictureGLINT

ベンチディップスの種類とやり方|フォームのポイントをアスリートが解説


ベンチディップスの種類(バリエーション)やそのやり方のコツについて、日本代表経験のあるアスリートが初心者にもわかりやすく解説します。


ベンチディップスが有効な主な筋肉部位

ベンチディップスは上腕三頭筋を中心として、大胸筋下部にも有効なトレーニング種目です。


なお、さらに詳しい筋肉の作用に関しては下記の筋肉部位名称図鑑をご参照ください。



ベンチディップスのやり方とポイント

ベンチディップスを実施する上でまず重要なポイントは、脇を閉めて行うことです。これにより、本種目のターゲットとなる上腕三頭筋長頭に対して高い負荷をかけることが可能になります。


また、肩関節に過剰な負荷をかけないために、身体を下ろす深さは、上腕が床と平行までにとどめるとよいでしょう。


なお、動画付きの解説は下記リンク先記事をご参照ください。



ベンチディップスの種類(バリエーション)

フロアーベンチディップス

床で行うバリエーションで、通常のやり方よりも負荷が軽くなるため、女性や初心者向きのやり方です。


足上げベンチディップス

足を手よりも高い位置に置いて行うバリエーションで、通常のやり方よりも負荷が強くなります。


トレーニングだけでなく食事も大切

トレーニングを行ったら正しいバランスの食事を摂ることが大切で、「食事もトレーニングの一つ」と言われています。特に良質なタンパク質を摂取することは重要です。


詳しくは下記の記事をご参照ください。



オリンププロテインの特徴|WPCとWPIブレンドのパワー

WPCとWPIは相互に強みを持つ異なるタイプのタンパク質です。 WPCとWPIのブレンド製品「WHEY PROTEIN COMPLEX 100%」 は、高品質なWPIとWPCの強みを活かし、美味しく高品質なタンパク質を実現しています。


さらに詳しくは下記リンク先をご参照ください。



本種目の筋トレ効果を高めるグッズ

トレーニング効果を高めるためには、種目ごとに適切な筋トレグッズ(トレーニングギア)を使用することが推奨されます。本格的なバルクアップトレーニングであれば、なおさら必要なマストアイテムであるとも言えます。


筆者の運営するショップでは、各競技日本代表選手たちが開発や選定をしている高品質品を扱っています。また、それらのギアは正しい使い方をしないと効果が得られません。詳しくは下記の記事をご参照ください。



トレーニング種目別解説記事一覧

本サイトで解説しているトレーニング種目別・筋肉部位別・トレーニング方法別の解説記事は、下記リンク先の一覧をご利用ください。



※本記事の執筆者情報・記載内容のエビデンス・免責事項についてはこちらのページをご参照ください。

937 views
bottom of page